みらいステップの特徴
お子様の「未来にはばたく力」を育てる保育園
みらいステップでは、お子様の就学後の学習の土台となる習い事を保育時間中に受講できます。
-
英語教室
英語ができれば、活躍は世界へ!
2020年度より、小学校3年生からの英語活動が必修化されました。
まだスタートを切ったばかりの新学習指導要領ということもあり、小学校でのお子様の英語学習が心配な保護者様も多いのではないでしょうか。
みらいステップでは、文部科学省の英検Jrに基づいたレッスン※でお子様の「わかる!」「好き!」「楽しい!」を伸ばし、就学後の英語学習にも積極的に取り組める土台をつくります。※ブロンズ300単語、シルバー600単語、ゴールド1000単語
- I can do it!
わかる・できる - I like it!
すきになる - It's fun!
楽しい!
わかる楽しさやできる喜びをたくさん体験することで苦手意識をなくし、世の中の変化に負けない子を育てます。
- I can do it!
-
運動教室
コツをつかむと運動はもっと楽しい!!
身体の使い方がわかると出来ることがどんどん増え、たくさんの成功体験が得られます。
また、正しい動きを学ぶことは健康な発育やケガの防止にもつながります。
みらいステップでは幼児体育指導者が体育や運動遊びを「楽しく」「わかりやすく」「安全に」行い、幼いうちから運動の素晴らしさを自然に学んでいきます。 -
中国語教室(北京語)
五感を使って楽しく学習!
中国語は地球上で最も話される言語と言われており、世界のグローバル化に伴って多言語化が広がる中、英語に次いで重要視されています。
習得が難しいイメージの中国語ですが、子どもたちは独特のリズムや発音を柔軟な頭でどんどん吸収していきます。
みらいステップでは、中国政府公認のHSKに基づいた中国語レッスン※で、より多くの国・地域で使われる北京語を習います。※1級150単語、2級300単語、3級6000単語
-
幼児教室
お子様の能力と才能を引き出す知育
基礎を脳の9割が完成すると言われている6歳までの時期に 「言葉」 「数える」 「形」 「常識」 「自然]の5 一つの要素からアプローチすることで、 知性 「IQ」 と感性「EQ」 を高め、将来 「望む生き方」 が表現でき るようになります。
「お受験の名門つくし会』 知育インストラクター指導のもと学びます。
また、集中力がつき算数に強くなる習い事として人気のあるそろばんの基礎、 2020 年より小学校で必修 化されたプログラミングの基礎も覚えていきます。 -
音楽教室
自信をもって表現する力を伸ばす
4~5歳の幼児期に人間の聴覚が最も発達するとされており、この時期にたくさんの音楽に触れることで 脳の聴覚野の神経細胞の数が多くなることが分かっています。
みらいステップでは乳児期からリズムや体操、毎日の歌、 3歳からは専門の先生による音楽の基礎や鍵盤 ハーモニカのレッスンなどを取り入れ、楽しく音楽に親しめるようにしています。